学ぶ・知る

「真鶴スマート魚つき林」プロジェクト始動へ 真鶴町とKDDIが多摩美生と協働

真鶴町を訪れた多摩美術大学の学生(写真=多摩美術大学「真鶴スマート魚つき林」講座)

真鶴町を訪れた多摩美術大学の学生(写真=多摩美術大学「真鶴スマート魚つき林」講座)

  • 0

  •  

 真鶴町とKDDIの進めている森林保全活動が、多摩美術大学の学生の協力で「真鶴スマート魚つき林」プロジェクトを立ち上げた。

船による三ツ石海岸や魚つき保安林の視察の様子

[広告]

 魚介類の生息・生育を助ける森林を森林法で指定する「魚つき保安林」。真鶴町では、保安林の保護と活用を行い、併せて町の活性化を目指す。プロジェクトのスキームは、真鶴町の持つ自然、KDDIのIT技術、多摩美術大学の自由で発想力の高いアイデアを融合させる「産官学連携プロジェクト」となる。

 4月26日は、多摩美術大学の学生ら22人がフィールド調査のため真鶴町を訪れた。真鶴町地域情報センターでは、宇賀一章(うが かずあき)町長のあいさつ、公益財団法人のオイスカから「真鶴スマート魚つき林」プロジェクトについてのオリエンテーションを行った。

 船による三ツ石海岸や魚つき保安林の視察、保安林に入ってのフィールド調査、朝市の体験なども行い、参加した学生は、「魚を育てる森として昔から町民に大切にされてきた『魚つき保安林』の豊かさを体感することができた」と話す。

 現在、「真鶴スマート魚つき林」プロジェクトでは現地視察を踏まえてワークショップでアイデアの創出作業に入っている。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース