![小田原・江之浦の海に現れているカエルアンコウの仲間「イロカエルアンコウ」(撮影=野瀬勝利さん)](https://images.keizai.biz/odawara-hakone_keizai/headline/1567753062_photo.jpg)
小田原・江之浦の海にユニークな風貌で人気を集めるカエルアンコウの仲間「イロカエルアンコウ」が現れ、訪れたダイバーを喜ばせている。
「ダイビングサービス アクアランド」(小田原市江之浦)の野瀬勝利さんは「見つけるとうれしい気持ちになる不思議な魚。岩礁域・サンゴ礁域に生息し、肉厚な胸ビレと腹ビレを手足のように使って海底を移動。その歩く姿にかわいらしさと愛くるしさを感じる」と話す。
その反面、捕食時は額から伸びる棒状の部分(吻状棘)に「エスカ」と呼ばれる疑似餌が付いており、それを揺らしながら小魚をおびき寄せパクッと一のみする。「その豪快な食いっぷりには驚き。捕食スピードは、あのずんぐり体系からは想像できないくらい速い。魚影・魚種共に一番多くなる秋の海。ぜひ、アイドルフィッシュ『イロカエルアンコウ』を探しに来ていただければ」と呼び掛ける。