フォトフラッシュ

有隣堂「旧東海道 宿場散歩」 駅伝コースの原点・旧東海道でまち歩きと道草を楽しむ一冊

有隣堂は12月22日に日本橋から箱根までの10宿(品川・川崎・神奈川・保土ヶ谷・戸塚・藤沢・平塚・大磯・小田原・箱根)を「道草」を楽しみながら紹介する新刊「旧東海道 宿場散歩」(1,650円)を刊行する。第99回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)のコースとしても知られる国道一号線の原点が、江戸時代の五街道のひとつ「東海道」。日本橋から箱根までの間には十の宿場が置かれ、江戸と京をつなぐ物流・文化の要衝としてにぎわっていた。「旧東海道 宿場散歩」では、かつての宿場街を現地の案内人とともに歩き、史跡、建物跡、名産品、歴史ある寺社などを最新の情報とともに紹介する。街道歩きに携行する1冊としてはもちろん、駅伝観戦にも役立つ1冊。編者:東京・神奈川の宿場を歩き隊。有隣堂各店(一部店を舗除く)や全国の書店で取り扱う。

  • 0

  •  

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース