![案内をする花坂拓人さん(中央)と石田貴久さん(左)。協力する「薫る野牧場」で働く吉田知世さん(右)](https://images.keizai.biz/odawara-hakone_keizai/headline/1549614430_photo.jpg)
神奈川県西部の山北地域で、大野山の魅力を楽しむツアー「ちょっとディープな大野山登り~やまきたへの誘い~」の開催準備が整った。主催は「やまきたハンズオン(山北町農村活性化推進協議会)」。
神奈川県西部の山北町にある大野山。標高は723.1メートルで神奈川県立丹沢大山自然公園のエリアにあり、頂上からの絶景を楽しむ人も多い。今回のツアーでは、大野山の麓(ふもと)の共和地域にスポットを当てる。
廃校を活用した地域の拠点施設「共和のもりセンター」、奇祭・お峯入りが行われる「神明社」、古道「はなじょろ道」、2018年6月に開牧した山地酪農に取り組む「薫る野牧場」などを巡る行程。
案内人は、学生時代に共和地域の魅力を発見し、3年前に山北町共和に住み着いた花坂拓人さんと山北在住のきこりで猟師の石田貴久さんの2人。花坂さんは「結構魅力にあふれた大野山。あまり知られていないちょっとディープなエリアを寄り道しながら楽しく登るツアー」と話す。
1日目は山北駅に集合し、「共和のもりセンター」「神明社」「薫る野牧場」から野山を経て「やまきたさくらカフェ」から各宿泊先へ。翌2日目にチェックアウトをして解散する日程。当初開催準備を進めていた日程が天候の悪化が予想され延期。その間に「内容の密度をさらに高めている」という。花坂さんは「近日中に新たな日程が決定する。期待していただける内容になった。ぜひ参加を」と呼び掛ける。